スマートフォン専用ページを表示

気学鑑定相談 陰陽祐気学 みちのしらべ

  • 毎日のメルマガで鑑定
  • 鑑定・ご相談は、こちら
  • みちのしらべ TOP
  • ごあいさつ
  • 「みちのしらべ」とは
  • サイトの使い方

人気のコンテンツ

  • ご相談の声
  • 鑑定>メール・対面
  • ひろろブログ 

今月の運勢

  • あなたの星をみる
  • 今年の年盤と月盤
  • 今月の運勢
  • 今月の事象予測
  • 今月の吉・凶方位
  • 今月の祐気とり

気学入門

  • 気学とは
  • 陰陽祐気学とは

方位関係

  • 正しい方位の取り方
  • 正しい方位と時差
  • 世界の方位
  • 六大凶殺方位とは
  • 小児殺・鬼門とは
  • 凶方位の意義と作用

家相関係

  • 家相と運気
  • 家の購入のポイント
  • 家相と病気
  • 家相と子育て
  • 家の張りと欠け
  • 四神相応の土地

運営元 個人情報取り扱いなど

  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 個人情報の取扱について
  • 特定商取引表記

当サイトでのお申し込み内容は、128bit の暗号化によって安全に保護されます。安心してお申込みください。
個人情報保護方針について
 
 
<< 今月の運勢の見方 | TOP | 田舎暮らし >>

2017年10月01日

九紫火星人の各月生まれの気質

九紫火星は南方位に位置し、陽性で外見を飾り、短気でわがままな性分です。正直で鋭敏な所があり、移り気であるため永続性に欠けるので、よくよく自覚して自省し、欠点を補うことに努力して行けば天分や素質もあり成功へと発展する人です。

九紫火星人の適職
「作家・作詞家・エッセイスト・デザイナー・スタイリスト・メイクアーチスト・画家・イラストレーター・カメラマン・出版関係・新聞記者・教育家・評論家・運命鑑定家・芸能・芸術関係・眼科医・外科医・花屋・記者・警察官・書籍業・宝石装身業・レジャー業・法務省・科学技術庁等。」

九紫火星人の各月生まれの気質
2月生まれの人
頭領や人の長たる資質ある。名誉欲が強い政治家等に向くが守勢に弱く才覚に走る所がある不器用な人。

3月生まれの人
才能があるが表面よりも陰で支える立場に向く。野心や野望は頓挫する。人望があるので推されて指導者になる。

4月生まれの人
勤勉だが機敏な方でなく、のんびりした楽天家。人には重宝がられて功を成す。地道に努力して功を得る。

5月生まれの人
運勢が強く良しき悪しきにつけて人の前面に出て行動する。自立して行動した方が早く運も開く。人の上に立つ人。

6月生まれの人
理財に長けてやり手であるが目下や部下に恵まれず、功に今一息で財に至らない事が多い。単独行動に向く。

7月生まれの人
運気運勢も平穏に行かない。行動力もあり信念もあるが円滑に行かない。人の助言を受けて功なり大成する。

8月生まれの人
大きな運のある人で勤め人より自営で苦労し大成する。勤勉に手堅く行動し才覚もあり信頼も厚い人。

9月生まれの人
反骨的な性分で自立を好む。組織人より自分の才能を発揮して行く人です。人の助援・助力で良運を得る。

10月生まれの人
堅実肌で才覚ある。人よりも一歩先に頭角を表す人。理想に走らず実直な考えで行動すると大成する。

11月生まれの人
才能豊かに諸事行動し福分を得る。陰の努力は表面に出さない事。常にトップを心掛けまた人気もあり功成る。

12月生まれの人
天分を持て余し苦労する。表裏の心があり策を以って行動する人。見栄を捨てて素直な心で努力すれば大輪咲く。

1月生まれの人
実直だが柔軟性に欠ける。官庁や組織人に向く。自営や流動的な職業には不向き。以外と勝ち気な面ある。




みちのしらべ「陰陽祐気学」本サイトはこちら

みちのしらべ 毎日の運勢はこちら

みちのしらべ 今月の運勢はこちら

【関連する記事】
  • 定期購入の落とし穴
  • お中元とお歳暮
  • ワイドショー番組の在り方
  • 国連の無能さ
  • 気学と九星気学の違い
  • 頑張る君にきっと花は咲く
  • 運命の大切さ
  • 荷物の不在連絡票
  • 第2次岸田再改造内閣発足
  • 生活をする為の必要経費
  • 年寄りの行動
  • マイナンバーカードのトラブル
  • 会者定離
  • 呼吸法について
  • ビッグモーター事件
  • 人の器と寿命
  • 旅行の割引や特典
  • 叱ることと怒ることの違い
  • 経営の運気・運勢
  • G7広島サミット
posted by ひろろ at 07:15| 占い・気学 | 更新情報をチェックする
最近の記事
(12/10)定期購入の落とし穴
(12/01)お中元とお歳暮
(11/18)ワイドショー番組の在り方
(11/11)国連の無能さ
(11/01)気学と九星気学の違い
過去ログ
2023年12月(2)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(3)
2023年07月(4)
2023年06月(3)
2023年05月(3)
2023年04月(3)
2023年03月(3)
2023年02月(3)
2023年01月(3)
2022年12月(3)
2022年11月(3)
2022年10月(3)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(3)
2022年06月(3)
2022年05月(3)
<< 2023年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

当サイト上コンテンツのすべての著作権は、ひろろ企画 が有しており、無断転載・修正等を禁じます。
Copyright 2003-2008 HIRORO KIKAKU .All rights reserved

Powered by Seesaa
Seesaaブログ