スマートフォン専用ページを表示

気学鑑定相談 陰陽祐気学 みちのしらべ

  • 毎日のメルマガで鑑定
  • 鑑定・ご相談は、こちら
  • みちのしらべ TOP
  • ごあいさつ
  • 「みちのしらべ」とは
  • サイトの使い方

人気のコンテンツ

  • ご相談の声
  • 鑑定>メール・対面
  • ひろろブログ 

今月の運勢

  • あなたの星をみる
  • 今年の年盤と月盤
  • 今月の運勢
  • 今月の事象予測
  • 今月の吉・凶方位
  • 今月の祐気とり

気学入門

  • 気学とは
  • 陰陽祐気学とは

方位関係

  • 正しい方位の取り方
  • 正しい方位と時差
  • 世界の方位
  • 六大凶殺方位とは
  • 小児殺・鬼門とは
  • 凶方位の意義と作用

家相関係

  • 家相と運気
  • 家の購入のポイント
  • 家相と病気
  • 家相と子育て
  • 家の張りと欠け
  • 四神相応の土地

運営元 個人情報取り扱いなど

  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 個人情報の取扱について
  • 特定商取引表記

当サイトでのお申し込み内容は、128bit の暗号化によって安全に保護されます。安心してお申込みください。
個人情報保護方針について
 
 
<< 安倍政権の嘘 | TOP | 勝ち運と負を担う運 >>

2018年10月11日

第4次安倍改造内閣

第4次安倍改造内閣が10月2日に発足致しました。初入閣は12名・留任は6名です。初入閣者の顔がほとんどなじみのない地味な内閣となりました。

70歳以上は麻生・原田・管・二階の4名もおります。(引退で良いのではないか)
厄年の人は吉川・渡辺・宮腰・片山の4名で中宮位は茂木・加藤の2名で、時代に逆行する女性閣僚はたったの1名です。
また運気は最悪の人が6名もいます。期待の持てない内閣となりました。

火種の麻生を留任させたのは間違いです。財務省で起こった問題(偽造書類・加計・森友問題等)も迷宮入りするのか。麻生に弱みを握られているこれが安倍首相の姿です。
麻生は外国へ行くと馬鹿みたいに笑顔でリアクションが大きい。しかし日本国内の会見ではふてぶてしい態度で記者を見下ろし会見をする。こんな大臣はいらない。

第4次安倍改造内閣の顔ぶれ

首相=安倍晋三
1954年9月21日生まれ・本命一白水星午年・衰運期1年目

副総理兼財務相=麻生太郎(留任)
1940年9月20日生まれ・本命六白金星辰年・盛運期1年目

総務相=石田真敏
1952年4月11日生まれ・本命三碧木星辰年・衰運期3年目

法相=山下貴司
1965年9月8日生まれ・本命八白土星巳年・盛運期3年目

外相=河野太郎(留任)
1963年1月10日生まれ・本命二黒土星寅年・衰運期2年目

文部科学相=柴山昌彦
1965年12月5日生まれ・本命八白土星巳年・盛運期3年目

厚生労働相=根本匠
1951年3月7日生まれ・本命四緑木星卯年・衰運期4年目

農林水産相=吉川貴盛
1950年10月20日生まれ・本命五黄土星寅年・衰運期5年目(厄年)

経済産業相=世耕弘成(留任)
1962年11月9日生まれ・本命二黒土星寅年・衰運期2年目

国土交通相=石井啓一(留任)
1958年3月20日生まれ・本命六白金星戌年・盛運期1年目

環境相=原田義昭
1944年10月1日生まれ・本命二黒土星申年・衰運期2年目

防衛相=岩屋毅
1957年8月24日生まれ・本命七赤金星酉年・盛運期2年目

官房長官=菅義偉(留任)
1948年12月6日生まれ・本命七赤金星子年・盛運期2年目

復興相=渡辺博道
1950年8月3日生まれ・本命五黄土星寅年・衰運期5年目(厄年)

国家公安委員長=山本順三
1954年10月27日生まれ・本命一白水星午年・衰運期1年目

1億総活躍・沖縄・北方担当相=宮腰光寛
1950年12月21日生まれ・本命五黄土星寅年・衰運期5年目(厄年)

IT相=平井卓也
1958年1月25日生まれ・本命七赤金星酉年・盛運期2年目

経済再生担当相=茂木敏充(留任)
1955年10月7日生まれ・本命九紫火星未年・盛運期4年目(中宮位)

地方創生相=片山さつき
1959年5月9日生まれ・本命五黄土星亥年・衰運期5年目(厄年)

五輪担当相=桜田義孝
1949年12月20日生まれ・本命六白金星丑年・盛運期1年目

自民党人事は下記の通りです。

幹事長=二階俊博(再任)
1939年2月17日生まれ・本命七赤金星卯年・盛運期2年目

政調会長=岸田文雄(再任)
1957年7月29日生まれ・本命七赤金星酉年・盛運期2年目

総務会長=加藤勝信
1955年11月22日生まれ・本命九紫火星未年・盛運期4年目(中宮位)

選対委員長=甘利明
1949年8月27日生まれ・本命六白金星丑年・盛運期1年目

【関連する記事】
  • ウクライナ軍事侵攻から半年
  • 自然界の象意・五黄土星
  • 責任の取り方
  • 参議院選挙の結果
  • 自然界の象意・六白金星
  • 円安が止らない
  • コロナ給付金不正受給問題
  • 自然界の象意・七赤金星
  • サラリーマンの嘆き
  • 目標の達成できない人
  • 自然界の象意・八白土星
  • 松田聖子さんの結婚NO2
  • 自然界の象意・九紫火星
  • 大谷翔平の活躍
  • 180年周期について
  • 自然界の象意・一白水星
  • 北京冬季オリンピック
  • 2022年の小児殺方位
  • 自然界の象意・二黒土星
  • 2022年のあなたの注意する病気 
posted by ひろろ at 08:36| 占い・気学 | 更新情報をチェックする
最近の記事
(08/10)ウクライナ軍事侵攻から半年
(08/01)自然界の象意・五黄土星
(07/21)責任の取り方
(07/11)参議院選挙の結果
(07/01)自然界の象意・六白金星
過去ログ
2022年08月(2)
2022年07月(3)
2022年06月(3)
2022年05月(3)
2022年04月(3)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(4)
2021年12月(3)
2021年11月(3)
2021年10月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(3)
2021年07月(3)
2021年06月(3)
2021年05月(3)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(3)
2021年01月(3)
<< 2022年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

当サイト上コンテンツのすべての著作権は、ひろろ企画 が有しており、無断転載・修正等を禁じます。
Copyright 2003-2008 HIRORO KIKAKU .All rights reserved

Powered by Seesaa
Seesaaブログ