スマートフォン専用ページを表示

気学鑑定相談 陰陽祐気学 みちのしらべ

  • 毎日のメルマガで鑑定
  • 鑑定・ご相談は、こちら
  • みちのしらべ TOP
  • ごあいさつ
  • 「みちのしらべ」とは
  • サイトの使い方

人気のコンテンツ

  • ご相談の声
  • 鑑定>メール・対面
  • ひろろブログ 

今月の運勢

  • あなたの星をみる
  • 今年の年盤と月盤
  • 今月の運勢
  • 今月の事象予測
  • 今月の吉・凶方位
  • 今月の祐気とり

気学入門

  • 気学とは
  • 陰陽祐気学とは

方位関係

  • 正しい方位の取り方
  • 正しい方位と時差
  • 世界の方位
  • 六大凶殺方位とは
  • 小児殺・鬼門とは
  • 凶方位の意義と作用

家相関係

  • 家相と運気
  • 家の購入のポイント
  • 家相と病気
  • 家相と子育て
  • 家の張りと欠け
  • 四神相応の土地

運営元 個人情報取り扱いなど

  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 個人情報の取扱について
  • 特定商取引表記

当サイトでのお申し込み内容は、128bit の暗号化によって安全に保護されます。安心してお申込みください。
個人情報保護方針について
 
 
<< 企業の経営 | TOP | コロナ問題に一言 >>

2020年08月11日

企業の使命

企業として、社会に進出していく為の使命として三つの要素があります。

いかに世の中に役立つ良い製品を作り、お客様に喜ばれ、社会に受け入れられるかと言う要因と、企業として役立つ「人づくり」である。

社会人として一人前に貢献できる人物を育成して行くかの使命が企業には課せられております。

消費者と言うお客様に、いかに良い情報なり製品を開発して行く一面と、勝れた人なり人物をより多く育成して行くこと、企業にはこうした使命のあることを認識すべきと思うのです。

街の商店の人と企業家と言われる人達の違いは、こうした使命感なり認識を持って仕事に対応しているかと言う側面があります。

会社の大きい小さいまた商店の大きい小さいと言う規模は関係なく、こうした自覚に立って経営する姿勢努力が大切であります。

大きな会社となり発展しても、企業のトップにこうした自覚がなされていなければ、企業として「ただ」金儲けに走ることとなり、大きな社会問題を引き起こす一因となっていることは周知のことです。

今の時代の企業は社会に対する使命感や方向性に対する企業責任も強く求められる時代にあります。
【関連する記事】
  • 東京地検特捜部50年の歩み
  • 節約より稼げ
  • 備蓄米騒動
  • 厳しい現実
  • 本命星と月命星が重なる人の性格と気質
  • 年金と生活保護
  • 弁護士の仕事
  • 販売の在り方と詐欺行為
  • 出生数の減少
  • 大阪万博開催
  • 米の値上がりが止まらない
  • 2025年の小児殺方位
  • 2025年のあなたの注意する病気
  • 2025年のあなたの運勢
  • フジテレビと中居正広問題
  • ロスアンジェルスの山火事
  • 2025年を占う
  • 新年のご挨拶
  • 2024年の10大ニュース
  • 目標達成の条件
posted by ひろろ at 08:05| 占い・気学 | 更新情報をチェックする
最近の記事
(06/20)東京地検特捜部50年の歩み
(06/10)節約より稼げ
(06/01)備蓄米騒動
(05/20)厳しい現実
(05/10)本命星と月命星が重なる人の性格と気質
過去ログ
2025年06月(3)
2025年05月(3)
2025年04月(3)
2025年03月(3)
2025年02月(3)
2025年01月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(3)
2024年09月(3)
2024年08月(3)
2024年07月(3)
2024年06月(3)
2024年05月(3)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(3)
<< 2025年06月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

当サイト上コンテンツのすべての著作権は、ひろろ企画 が有しており、無断転載・修正等を禁じます。
Copyright 2003-2008 HIRORO KIKAKU .All rights reserved

Powered by Seesaa
Seesaaブログ