スマートフォン専用ページを表示

気学鑑定相談 陰陽祐気学 みちのしらべ

  • 毎日のメルマガで鑑定
  • 鑑定・ご相談は、こちら
  • みちのしらべ TOP
  • ごあいさつ
  • 「みちのしらべ」とは
  • サイトの使い方

人気のコンテンツ

  • ご相談の声
  • 鑑定>メール・対面
  • ひろろブログ 

今月の運勢

  • あなたの星をみる
  • 今年の年盤と月盤
  • 今月の運勢
  • 今月の事象予測
  • 今月の吉・凶方位
  • 今月の祐気とり

気学入門

  • 気学とは
  • 陰陽祐気学とは

方位関係

  • 正しい方位の取り方
  • 正しい方位と時差
  • 世界の方位
  • 六大凶殺方位とは
  • 小児殺・鬼門とは
  • 凶方位の意義と作用

家相関係

  • 家相と運気
  • 家の購入のポイント
  • 家相と病気
  • 家相と子育て
  • 家の張りと欠け
  • 四神相応の土地

運営元 個人情報取り扱いなど

  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 個人情報の取扱について
  • 特定商取引表記

当サイトでのお申し込み内容は、128bit の暗号化によって安全に保護されます。安心してお申込みください。
個人情報保護方針について
 
 
<< 習慣・文化の違い | TOP | 新年のごあいさつ >>

2020年12月21日

2020年の10大ニュース

今年も残すところ数日となりました。今年も色々な事件や事故が多く起こりました。陰陽祐気学「みちのしらべ」の独自に選択した今年の10大ニュースは下記の通りです。

@新型コロナウイルス発生
世界浸透新型コロナウイルス(新型肺炎)が蔓延し中国から世界に飛び火する。そしてマスク不足となる。
中国の歴史において過去には七赤金星から六白金星に大きな事柄が起こる国である。過去2002年(七赤金星)にもSARS(重症急性呼吸器症候群)が発生した。
日本では4月7日に新型コロナウイルスで緊急事態宣言(東京・大阪・名古屋等)を発表する。国民全員に特別定額給付金として10万円支給される。
今年はコロナ、コロナで終わりそうです。大変な1年間でした。

A荒れた天変地異
3月13日朝、石川県(輪島)で震度5強の地震発生。
7月初め九州地区(特に熊本)で豪雨となる(50年ぶり)死者51名以上。
7月末に東北で豪雨、そして遅い梅雨明けです。今年は長い梅雨だった。
8月は記録的な猛暑日が1ヶ月間続き、9月5日台風10号 猛烈な台風 が九州に上陸しました。地球温暖化問題は益々深刻な問題です。

B安倍首相が辞任
安倍首相が(持病)辞任を発表し、9月14日に自民党の総裁選挙が行われました。菅義偉(すがよしひで)氏に決まりました。候補者の3名(石破・岸田)共に本命星が七赤金星人でした。そして9月16日に菅義偉氏は第99代内閣総理大臣に就任し新内閣は発足した。

C景気問題
節約思考の流れとコロナの影響が大きく大変な状況です。しかし日経平均株価はバブル崩壊後の最高値で29年振りです。大手企業が日経株の80%を所有しています。
株の乱高下が激しくコロナで仕事が上手く行かないので簡単に儲けられると勘違いし株に走る人が増えている。(以前の中国バブルの時、朝から証券会社の前は株の売買をする人で一杯でした)まさに虚構経済は続きます。また今年は一気にポイント制度の活用とキャッシュレス化が進みました。

DGoToキャンペーン
新型コロナウイルスで打撃を受けた経済を旅行関係(GoToトラベル)・飲食関係(GoToイート)・GoTo商店街・GoToイベントで盛り上げ回復したいと言う意図でキャンペーンが始まっています。また今年はキャッシュレス化が大きく伸びた1年でした。11月からのコロナ第3波によりGoToキャンペーンの期間中止も発表されました。

Eアメリカ大統領選でトランプ氏敗れる
強気でやりたい放題のトランプは大統領選で敗れ、なかなか敗北を認めなかった。次期大統領はバイデン氏である。日本にとって、世界にとってどちらが良かったかはこれから解るでしょう。

F2020東京オリンピック・パラリンピックが延期
世界的に猛威を振るう新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2020東京オリンピック・パラリンピックが来年の夏まで延期となった。(オリンピックは2021年7月23日〜8月8日・パラリンピックは8月25日〜9月5日)問題の多いオリンピックです。

G東京都知事選
東京都知事選挙は7月5日に投開票が行われました。コロナウイルスの第2波(連日の100名以上の感染者)かと思われるような状況の中で、選挙戦も盛り上がることなく終わりました。「3密」を避けるための街頭演説は行わず、動画配信による「オンライン選挙」に専念した異例の選挙戦となりました、史上最高の22名が立候補して結果は小池百合子氏の圧勝でした。

H最悪の日韓関係となる
今までの韓国の文在寅大統領と日本の安倍晋三首相との関係は最悪の状態でした。慰安婦問題や徴用工問題などの歴史問題に対する、日韓両国の立場の違いが根本的な原因でしょうが、何の解決策もなく安倍首相は辞めた。果たして菅義偉新首相は歩み寄る事が出来るのか、大きな鍵である。

I高齢者の自動車事故が多発。
高齢者による大きな交通事故が多く起こりました。運転免許証の返納時期・法の改正を求める声が多く起こりました。

等々あげれば今年も沢山の出来事がありました。

1年間、このブログを通して4000年の歴史のある気学から見た政治・経済・事件・事故・天変地異等、あらゆる角度から検証・実証してまいりました。また受け継がれて来た素晴らしい日本の伝統や文化もご紹介致しました。そして人間の生き方や考え方も掲載させて頂きました。

今年も後わずかとなりました。このブログが皆様の生活の中で何かのヒントになり、羅針盤として活用して頂けましたら、こんな嬉しい事はありません。皆様、1年間ご拝読いただきありがとうございました。

来年は皆様にとりまして良い年となりますように、またコロナが一日も早く収束できますようにご祈願致しております。
来年もよろしくお願いいたします。


【関連する記事】
  • 緊急事態宣言発出
  • 新年のごあいさつ
  • 習慣・文化の違い
  • 言葉の交流と対話
  • キャッシュレス化やふるさと納税
  • GoToキャンペーンについて
  • 法の改正問題
  • 競泳の瀬戸大也選手の処分
  • 懐かしい昭和時代
  • 昭和時代の歌謡曲
  • 第99代菅義偉内閣総理大臣誕生
  • 企業家と事業家
  • 安倍首相が辞意表明
  • コロナ問題に一言
  • 企業の使命
  • 企業の経営
  • 会社経営の心構え
  • 東京都知事選挙
  • 働くとは
  • 資本主義社会の分岐路
posted by ひろろ at 08:02| 占い・気学 | 更新情報をチェックする
最近の記事
(01/08)緊急事態宣言発出
(01/01)新年のごあいさつ
(12/21)2020年の10大ニュース
(12/11)習慣・文化の違い
(12/01)言葉の交流と対話
過去ログ
2021年01月(2)
2020年12月(3)
2020年11月(3)
2020年10月(3)
2020年09月(3)
2020年08月(3)
2020年07月(3)
2020年06月(3)
2020年05月(3)
2020年04月(3)
2020年03月(3)
2020年02月(3)
2020年01月(3)
2019年12月(3)
2019年11月(3)
2019年10月(3)
2019年09月(3)
2019年08月(3)
2019年07月(3)
2019年06月(3)
<< 2021年01月 >>
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

当サイト上コンテンツのすべての著作権は、ひろろ企画 が有しており、無断転載・修正等を禁じます。
Copyright 2003-2008 HIRORO KIKAKU .All rights reserved

Powered by Seesaa
Seesaaブログ