スマートフォン専用ページを表示

気学鑑定相談 陰陽祐気学 みちのしらべ

  • 毎日のメルマガで鑑定
  • 鑑定・ご相談は、こちら
  • みちのしらべ TOP
  • ごあいさつ
  • 「みちのしらべ」とは
  • サイトの使い方

人気のコンテンツ

  • ご相談の声
  • 鑑定>メール・対面
  • ひろろブログ 

今月の運勢

  • あなたの星をみる
  • 今年の年盤と月盤
  • 今月の運勢
  • 今月の事象予測
  • 今月の吉・凶方位
  • 今月の祐気とり

気学入門

  • 気学とは
  • 陰陽祐気学とは

方位関係

  • 正しい方位の取り方
  • 正しい方位と時差
  • 世界の方位
  • 六大凶殺方位とは
  • 小児殺・鬼門とは
  • 凶方位の意義と作用

家相関係

  • 家相と運気
  • 家の購入のポイント
  • 家相と病気
  • 家相と子育て
  • 家の張りと欠け
  • 四神相応の土地

運営元 個人情報取り扱いなど

  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 個人情報の取扱について
  • 特定商取引表記

当サイトでのお申し込み内容は、128bit の暗号化によって安全に保護されます。安心してお申込みください。
個人情報保護方針について
 
 
<< 2022年のあなたの運勢  | TOP | 2022年のあなたの注意する病気  >>

2022年02月06日

石原慎太郎氏死去

2月1日に石原慎太郎氏(1932年9月30日 生まれ・本命五黄土星申年・月命四緑木星酉月生まれ)が死去されました。

石原慎太郎氏は、一橋大学在学中に発表した「太陽の季節」で芥川賞を受賞し、華々しく文壇にデビユーしました。「太陽の季節」が映画化された時には、弟の石原裕次郎(映画俳優・歌手)をデビユーさせた。参議院議員、環境庁長官、運輸大臣、東京都知事、衆議院議員、日本維新の会代表、共同代表、次世代の党最高顧問を歴任と華々しい人生でした。
-
1968年・五黄土星申年(盛運期4年目。中宮位回座)に参議院議員に初当選。

1972年・一白水星子年(衰運期4年目の南回座で名誉・名声の上がる年)に衆議院議員に転じました。福田赳夫内閣で環境庁長官を務め、竹下内閣では運輸大臣を務める。

1995年・五黄土星亥年・(盛運期4年目・中宮位回座)に議員を辞職しました。

1999年・一白水星卯年(衰運期4年目の南回座で名誉・名声の上がる年)に東京都知事選に出馬。
166万票を集めて当選し、4期13年あまりの都知事在任中は、東京都の財政健全化や排ガス規制などの環境対策に力を入れたほか東京マラソンを国際的なイベントに育てました。

2012年・六白金星辰年(盛運期3年目の9年に一度の最高の年)に都知事を辞職

2022年2月1日死去(六白金星丑年)

気学教示で顧みて思うのは、1968年の政治家として初当選した年が石原氏の本命星が中宮位回座であったことが、波乱万丈の人生を歩むことになる。本命星が中宮位回座の時は新規な事柄を初めてはいけない時なのです。

議員辞職も本命星が中宮位回座でした。国政は中宮位で始まり中宮位で終わりました。人生も事象も歴史も繰り返すのです。悪い時の行動が、夢だった総理大臣にはなれませんでした。

一国一城の主になりたかった石原氏は総理大臣をあきらめ、都知事になります。自分の思うように(大統領?総理大臣?)振舞うことや望んでいた自分の姿を実現できたのではないでしょうか。

9年に一度の最高の運気の時に都知事を辞職し、同じく最高の運気の年(2022年2月1日ですから六白金星に入ります。あと3日後(2月4日から)なら五黄土星年)に亡くなりました。

本命星の五黄土星は豪傑や社長や代表が多いです。中宮位回座の行動は大変な事柄が多く発生しますが、本人自身の性格や気質で乗り越えました。まさに気学教示通りの人生でした。個人的も大好きな政治家で小説家でした。残念です。寂しいです。

石原慎太郎と言う人は「自分の人生の道を自分で作り、その道を自分が主役でその道を歩き続けた人だった。」まさに石原氏の生き様だった。

日本という国を変えたい。批判される言葉も多かったが自分の信念を貫き抜いた人だった。時代の移り変わりを感じます。

ご冥福をお祈り申し上げます。

【関連する記事】
  • ウクライナ軍事侵攻から半年
  • 自然界の象意・五黄土星
  • 責任の取り方
  • 参議院選挙の結果
  • 自然界の象意・六白金星
  • 円安が止らない
  • コロナ給付金不正受給問題
  • 自然界の象意・七赤金星
  • サラリーマンの嘆き
  • 目標の達成できない人
  • 自然界の象意・八白土星
  • 松田聖子さんの結婚NO2
  • 自然界の象意・九紫火星
  • 大谷翔平の活躍
  • 180年周期について
  • 自然界の象意・一白水星
  • 北京冬季オリンピック
  • 2022年の小児殺方位
  • 自然界の象意・二黒土星
  • 2022年のあなたの注意する病気 
posted by ひろろ at 07:57| 占い・気学 | 更新情報をチェックする
最近の記事
(08/10)ウクライナ軍事侵攻から半年
(08/01)自然界の象意・五黄土星
(07/21)責任の取り方
(07/11)参議院選挙の結果
(07/01)自然界の象意・六白金星
過去ログ
2022年08月(2)
2022年07月(3)
2022年06月(3)
2022年05月(3)
2022年04月(3)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(4)
2021年12月(3)
2021年11月(3)
2021年10月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(3)
2021年07月(3)
2021年06月(3)
2021年05月(3)
2021年04月(2)
2021年03月(3)
2021年02月(3)
2021年01月(3)
<< 2022年08月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

当サイト上コンテンツのすべての著作権は、ひろろ企画 が有しており、無断転載・修正等を禁じます。
Copyright 2003-2008 HIRORO KIKAKU .All rights reserved

Powered by Seesaa
Seesaaブログ