スマートフォン専用ページを表示

気学鑑定相談 陰陽祐気学 みちのしらべ

  • 毎日のメルマガで鑑定
  • 鑑定・ご相談は、こちら
  • みちのしらべ TOP
  • ごあいさつ
  • 「みちのしらべ」とは
  • サイトの使い方

人気のコンテンツ

  • ご相談の声
  • 鑑定>メール・対面
  • ひろろブログ 

今月の運勢

  • あなたの星をみる
  • 今年の年盤と月盤
  • 今月の運勢
  • 今月の事象予測
  • 今月の吉・凶方位
  • 今月の祐気とり

気学入門

  • 気学とは
  • 陰陽祐気学とは

方位関係

  • 正しい方位の取り方
  • 正しい方位と時差
  • 世界の方位
  • 六大凶殺方位とは
  • 小児殺・鬼門とは
  • 凶方位の意義と作用

家相関係

  • 家相と運気
  • 家の購入のポイント
  • 家相と病気
  • 家相と子育て
  • 家の張りと欠け
  • 四神相応の土地

運営元 個人情報取り扱いなど

  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 個人情報の取扱について
  • 特定商取引表記

当サイトでのお申し込み内容は、128bit の暗号化によって安全に保護されます。安心してお申込みください。
個人情報保護方針について
 
 
<< 自然界の象意・三碧木星 | TOP | 岸田首相に問う >>

2022年10月10日

将来が見えない時代

昔は10年先の目標や夢を語ることが出来ましたが、今は大変難しい時代に突入して、将来が見えない誰にもわからない時代になりました。今は世の中をうまく渡って行くことは至難の業です。

若者の現状とは
・若者は収入が低いので結婚できない。
・働く時間が少ない(残業がない)。
・休日が多い(中小企業は賃上げできない。常に売り上げが休んでいても上がる大企業と違い、社員に給料を支払うだけで目いっぱいである)。
・休みの日にお金を使う(遊ぶ・買い物・通信費・交友関係交際費等)贅沢はしていないのに、休みの日が多いのは使う回数も多い、だからいつもお金がないのである。

若者が日々の生活の中で一番幸せを感じる時
・友達としゃべっているとき。
・趣味のことをしているとき。
・ぼーっとしているとき。
・寝ているとき。
・一人で過ごしているとき。
・ゲームをしているとき。
・家族と過ごしているとき。
・音楽を聴いているとき。
・恋人と過ごしているとき。
・買い物をしているとき。

今の時代は「答えが誰にもわからない時代」だという事です。今、何をすればいいのかについて、会社も上司も正解を知らないのが現状です。不確実で変化の速い社会になってくると、誰も正解はわかりません。今は本当に不確実性の時代です。

【関連する記事】
  • 2023年を占う
  • 恵方とは
  • 新年のご挨拶
  • 2022年の10大ニュース
  • テレビのこれから
  • 仕事に対する考え方
  • 原点回帰の年NO2
  • 紙の健康保険証廃止
  • 旧統一教会と政治家
  • 岸田首相に問う
  • 自然界の象意・三碧木星
  • 秋の彼岸
  • 海外旅行・留学へ
  • 自然界の象意・四緑木星
  • 第2次岸田内閣発足
  • ウクライナ軍事侵攻から半年
  • 自然界の象意・五黄土星
  • 責任の取り方
  • 参議院選挙の結果
  • 自然界の象意・六白金星
posted by ひろろ at 07:52| 占い・気学 | 更新情報をチェックする
最近の記事
(01/20)2023年を占う
(01/10)恵方とは
(01/01)新年のご挨拶
(12/20)2022年の10大ニュース
(12/10)テレビのこれから
過去ログ
2023年01月(3)
2022年12月(3)
2022年11月(3)
2022年10月(3)
2022年09月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(3)
2022年06月(3)
2022年05月(3)
2022年04月(3)
2022年03月(3)
2022年02月(5)
2022年01月(4)
2021年12月(3)
2021年11月(3)
2021年10月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(3)
2021年07月(3)
2021年06月(3)
<< 2023年01月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

当サイト上コンテンツのすべての著作権は、ひろろ企画 が有しており、無断転載・修正等を禁じます。
Copyright 2003-2008 HIRORO KIKAKU .All rights reserved

Powered by Seesaa
Seesaaブログ