スマートフォン専用ページを表示

気学鑑定相談 陰陽祐気学 みちのしらべ

  • 毎日のメルマガで鑑定
  • 鑑定・ご相談は、こちら
  • みちのしらべ TOP
  • ごあいさつ
  • 「みちのしらべ」とは
  • サイトの使い方

人気のコンテンツ

  • ご相談の声
  • 鑑定>メール・対面
  • ひろろブログ 

今月の運勢

  • あなたの星をみる
  • 今年の年盤と月盤
  • 今月の運勢
  • 今月の事象予測
  • 今月の吉・凶方位
  • 今月の祐気とり

気学入門

  • 気学とは
  • 陰陽祐気学とは

方位関係

  • 正しい方位の取り方
  • 正しい方位と時差
  • 世界の方位
  • 六大凶殺方位とは
  • 小児殺・鬼門とは
  • 凶方位の意義と作用

家相関係

  • 家相と運気
  • 家の購入のポイント
  • 家相と病気
  • 家相と子育て
  • 家の張りと欠け
  • 四神相応の土地

運営元 個人情報取り扱いなど

  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 個人情報の取扱について
  • 特定商取引表記

当サイトでのお申し込み内容は、128bit の暗号化によって安全に保護されます。安心してお申込みください。
個人情報保護方針について
 
 
<< 2024年の小児殺方位 | TOP | ツアー旅行で感じた事 >>

2024年02月20日

空き部屋の有効利用

元旦に能登地方で最大震度7の大地震が発生しました。
亡くなった方にはご冥福をお祈り申し上げます。また被災された方にはお見舞い申し上げます。

救助が来ない。崖崩れで通行止めだ。ライフラインが止った。倒壊した建物の下に人がいる。火災が発生している・・・このような悲惨な状況です。

震災後の状況は誰もが知っています。すぐに手の付けられない状況が何日も続くのである。こんな余震の続く中でライフラインが止り、食べ物もない、まして寒い・・・災害・地震等、あった時に必ず避難場所が問題になります。

自宅の近くの公民館や学校等に避難されても集団生活で何もかも満たされない生活です。それこそ災害関連死になるかもしれません。一時的な避難には良いですが、一日も早く二次避難をすることです。

最優先は二次避難場所です。仮設住宅を建設するとか政府は言いますが・・起こってからの行動ではなく、事前の備えが出来ていないのです。現地での避難生活ほど大変で苦しいものはありません。

地元にいたい、長年住んだ土地で暮らしたいと言う気持ちはわかりますが、今しばらくは地元の避難場所ではなく二次避難場所に行く事をお薦めします。

今、全国で空き部屋が400万戸以上と言われています。この空き部屋の有効利用をするべきである。事前に政府なり役所が買い上げリフォームしてすぐに生活できるように全国に作るべきなのです。そして災害が起こったらすぐに生活が出来るように隣県が協力するのです。一部やっているでしょうが数(部屋)が足りません。

災害地では食べ物・水・一番大事な薬・風呂・トイレ等の不便が起こります。震災が起こったら自衛隊がすべてのヘリコプターで避難場所や二次避難場所まで誘導するのです。そうすればいつもの生活がすぐに出来るのです。

地震大国日本なのにこんなことも出来ないのは政府の怠慢である。高い税金を国民は支払っているのです。くだらないところにこの血税を使うのではなく、人の為に震災に使って欲しいものだ。

【関連する記事】
  • 自然環境の破壊
  • 大災害の予言
  • 東京地検特捜部50年の歩み
  • 節約より稼げ
  • 備蓄米騒動
  • 厳しい現実
  • 本命星と月命星が重なる人の性格と気質
  • 年金と生活保護
  • 弁護士の仕事
  • 販売の在り方と詐欺行為
  • 出生数の減少
  • 大阪万博開催
  • 米の値上がりが止まらない
  • 2025年の小児殺方位
  • 2025年のあなたの注意する病気
  • 2025年のあなたの運勢
  • フジテレビと中居正広問題
  • ロスアンジェルスの山火事
  • 2025年を占う
  • 新年のご挨拶
posted by ひろろ at 07:13| 占い・気学 | 更新情報をチェックする
最近の記事
(07/10)自然環境の破壊
(07/01)大災害の予言
(06/20)東京地検特捜部50年の歩み
(06/10)節約より稼げ
(06/01)備蓄米騒動
過去ログ
2025年07月(2)
2025年06月(3)
2025年05月(3)
2025年04月(3)
2025年03月(3)
2025年02月(3)
2025年01月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(3)
2024年09月(3)
2024年08月(3)
2024年07月(3)
2024年06月(3)
2024年05月(3)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(4)
<< 2025年07月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

当サイト上コンテンツのすべての著作権は、ひろろ企画 が有しており、無断転載・修正等を禁じます。
Copyright 2003-2008 HIRORO KIKAKU .All rights reserved

Powered by Seesaa
Seesaaブログ