スマートフォン専用ページを表示

気学鑑定相談 陰陽祐気学 みちのしらべ

  • 毎日のメルマガで鑑定
  • 鑑定・ご相談は、こちら
  • みちのしらべ TOP
  • ごあいさつ
  • 「みちのしらべ」とは
  • サイトの使い方

人気のコンテンツ

  • ご相談の声
  • 鑑定>メール・対面
  • ひろろブログ 

今月の運勢

  • あなたの星をみる
  • 今年の年盤と月盤
  • 今月の運勢
  • 今月の事象予測
  • 今月の吉・凶方位
  • 今月の祐気とり

気学入門

  • 気学とは
  • 陰陽祐気学とは

方位関係

  • 正しい方位の取り方
  • 正しい方位と時差
  • 世界の方位
  • 六大凶殺方位とは
  • 小児殺・鬼門とは
  • 凶方位の意義と作用

家相関係

  • 家相と運気
  • 家の購入のポイント
  • 家相と病気
  • 家相と子育て
  • 家の張りと欠け
  • 四神相応の土地

運営元 個人情報取り扱いなど

  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 個人情報の取扱について
  • 特定商取引表記

当サイトでのお申し込み内容は、128bit の暗号化によって安全に保護されます。安心してお申込みください。
個人情報保護方針について
 
 
<< 本命星と月命星が重なる人の性格と気質 | TOP | 備蓄米騒動 >>

2025年05月20日

厳しい現実

世の中、物価高で庶民の生活は大変なものです。給料Upの出来る大手企業は良いですが中小企業の賃上げには苦しい面が沢山あります。中小企業においてはその為、従業員が辞める事態が多く起こっています。人材不足、応募しても来ない、賃上げできない等の理由で倒産や廃業が多く起こっている

政府の今後の増税問題においては大変な状況に年々進んでいきます。高額療養費問題においても二転三転する優柔不断な石破首相です。でも増税したいのです。退職金課税問題においても永年勤務し退職するのに今後課税UPです。そして最近の話題は年金の納付が5年間延びると言う話題です。またアルバイトまで年金納付を求めます。政府の財源不足の確保です。
次から次へと課税や納付期間が延びます。これではどうして生活しますか。政府の予算割合で収支決算が合いません。収入(税収)が低く支出(経費)が多いのです。

会社なら倒産です。国債や借金で切り盛りするのですが、とうとうどうにもならない状態です。だから今後はますます、国民からあれやこれやと税金を取ります。これでは国民はやっていけません。将来的に日本は個人責任で生きて行く国になります。

一般サラリーマンの現在の平均税額は支給額から約25%ぐらい引かれて、受取額は75%ぐらいですが、今後はどんどん増えて50%ぐらいになるのではないでしょうか。

東京都内のマンション価格が1億超えです。投資で買うマンションや人件費・材料費高騰で値上げが続く。本当に住みたい人が住めない。こんな状況を、現実をあなたはどう思いますか。マネーゲームもいい加減にしてほしい。

買ったなら35年ローンが続く、最近では次世代(子供)との共同ローンがある不動産関係も売るが為の戦略を考える。大手の銀行はなかなかローンが組めない。小さな銀行や融資会社は比較的簡単にローンが組める(馬鹿げた状況である。何のための銀行か)大手企業への融資だけをするなら、個人の一般の預金や取引は中止にして大手企業だけの銀行になれ。個人からお金を集めて大企業に貸す。個人の金を活用して成り立つのが銀行だ。

楽天銀行やPayPay銀行に若者を取られている大手銀行の三菱UFJ銀行とドコモ・みずほ銀行と楽天・住友銀行とPayPayが手を組み、今後は新しNET銀行を運営します。この3社の組み合わせは3社で申し合わせたような結果です。

大手銀行の今期の収益は史上最大です。コロナ以降、これほど顧客を無視した運営はひどいものです。お客に合わせたサービスなのか、銀行にお客が合わせている現状(すべてが予約制です。変更手続きなんか1週間は待ちます)だから儲かって仕方ないのです。

またメーカー希望販売価格って何ですか、このメーカー希望価格から50%〜80%の値引き販売です。それなら初めから正規の値段をつけるべきです。販売価格が理解できないものに着物・宝石・骨董品・絵画・楽器等があります。またオークションで競われる商品も何が何だか庶民には理解できない金額です。

国会議員の給料が高い。庶民と差がある。国会議員の人員削減と歳費のカットを切望する。

<国会議員>
給料(歳費):130万1000円/月 「期末手当」(約635万円)を加えると、年収は約2000万円以上になります。そのほか、以下が支給されます。
文書通信交通滞在費:100万円/月 立法事務費:65万円/月

<首長><地方議会議員>
首長の年収は約1500〜2000万円ほど、地方議会議員の年収は数百万円〜1500万円

現実は厳しいです。格差社会はどんどん進みます。本当に現在の首相や官僚や議員では、この国はやっていけない。言える事は政治が悪い。本当の政治家を求めますが、今は政治屋しかいないのが現実です。すべて金で動く仕組みです。
【関連する記事】
  • 自然環境の破壊
  • 大災害の予言
  • 東京地検特捜部50年の歩み
  • 節約より稼げ
  • 備蓄米騒動
  • 本命星と月命星が重なる人の性格と気質
  • 年金と生活保護
  • 弁護士の仕事
  • 販売の在り方と詐欺行為
  • 出生数の減少
  • 大阪万博開催
  • 米の値上がりが止まらない
  • 2025年の小児殺方位
  • 2025年のあなたの注意する病気
  • 2025年のあなたの運勢
  • フジテレビと中居正広問題
  • ロスアンジェルスの山火事
  • 2025年を占う
  • 新年のご挨拶
  • 2024年の10大ニュース
posted by ひろろ at 07:29| 占い・気学 | 更新情報をチェックする
最近の記事
(07/10)自然環境の破壊
(07/01)大災害の予言
(06/20)東京地検特捜部50年の歩み
(06/10)節約より稼げ
(06/01)備蓄米騒動
過去ログ
2025年07月(2)
2025年06月(3)
2025年05月(3)
2025年04月(3)
2025年03月(3)
2025年02月(3)
2025年01月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(3)
2024年09月(3)
2024年08月(3)
2024年07月(3)
2024年06月(3)
2024年05月(3)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(4)
<< 2025年07月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

当サイト上コンテンツのすべての著作権は、ひろろ企画 が有しており、無断転載・修正等を禁じます。
Copyright 2003-2008 HIRORO KIKAKU .All rights reserved

Powered by Seesaa
Seesaaブログ